2022年12月3日(土)

イサギ五目で出船しました。昨日の風も収まり上凪に成りました。朝は少し潮が流れていて、ボチボチ釣れましたがマダイしか釣れないとぼやいていたら潮が止まって当りが出なく成り、暫くして船の向きが反対に変わったら当りがまた出だし何とか土産をキープ出来ました。

水温 21.1度 海上 北の風 底潮ぎみ おもり 80号 ハリス 6号 6m 2本針

イサギ マダイ チダイ メイチダイ オウモンハタ メジマグロ ソマカツオ 大サバ  オバサン(イラ)でした

2022年12月1日(木)

マダイ五目で出船しました。今季最強の寒波が降りてくる予報で北風が寒い日でしたが朝内は穏やかでしたが、潮が流れず当りは少なくボチボチで後半、風が強く成って来て風裏へ移動して何とか土産をキープ出来ました

水温 20.8度 海上 北西の風強く 潮動かず おもり 80号 ハリス 6号 6m 2本針

イサギ マダイ メイチダイ オウモンハタ ソマカツオ シイラ チダイ カンパチでした

追伸、朝起きたら日本が勝っていました。前回のドイツ戦も先に点を取られてしまい、寝たら勝ちましたので同じように今日も先に点を取られたので寝たら後半のロスタイムで起きて確認したら逆転していました奇跡です、一度ある事二度三度です。実は私も朗報が届き息子が帰国すると連絡が有りました一安心です

2022年11月28日(月)

ご夫婦で魚を仕入れに志摩の海へ五目釣りで出ました。最初に底取りをしたら行き成りクエが掛かり、前回も釣れたので顔は見えましたが手元でバレてしまいました。その後イサギが入れ食いに成り、潮が止まりかけたら奥さんに強烈な当りが、又出て良型のシマアジが上がりました。続け様に強烈な当りが出て上がって来たのは大物マダイでしたが、又も手元でバレてしまいましたが、多種多様な魚が釣れてまずまずの釣果に成りました。

水温 21.2度 海上 北東の風 うねり有り 底潮 おもり 80号 ハリス6号 6m 2本針

イサギ マダイ チカメキントキ シマアジ ハマチ オウモンハタ アコウ チダイ   でした

2022年11月26日(土)

鬼カサゴ狙いで出船しました。明け方に雨が降っていて心配でしたが上がり、風は弱かったですがうねりが有りクタクタしていました。上潮が速いので仕掛けが吹けて直ぐに流されるので当たり少なかったですが、今日一の当りは三度有り、期待しましたが全部サメでした。何度も戻って何とか土産をキープ出来ました。

水温 22.3度 海上 北の風やや強く 底潮 おもり 80号 キャバレー天秤使用     カツオの腹も サバ切り身 サケハラス

オニカサゴ カサゴ 赤イサギ 沖メバル サメ でした

2022年11月25日(金)

カワハギと五目狙いで出船しました。出掛けは昨日の風が残っていてクタクタしていました。潮は相変わらず前に流れていて釣りずらく、船が風に立ったり潮に立ったりで安定せず当りも出にくかったですが魚の種類は多く、何とか土産をキープ出来ました。

水温 21.1度 海上 北の風朝内やや強く 底潮 おもり 80号 ハリス 6号 6m 2本針

イサギ マダイ メイチダイ オウモンハタ クエ アカハタ イシガキダイ オジサン  ニザダイ ワラサ メジマグロ フエフキダイ カワハギ エソ でした

2022年11月22日(火)

マダイ五目で出船しました。荒れ天前の上凪で潮は相変わらず寄り底ぎみで前に流れるので釣りずらかったですが朝一は当りが出て最近あまり見かけないチカメキントキが立て続けに釣れましたが、風が無くなり潮が緩んだら当りも無くなり暫くしたら潮が動き出したら当りも少し出て来て何とか土産をキープ出来ました。

水温 21.1度 海上 北の風 おもり 80号 底潮ぎみ ハリス 6号 6m 2本針

イサギ マダイ チカメキントキ チダイ レンコダイ ウスバハギ シイラ ソマカツオ メジマグロ でした

2022年11月19日(土)

鬼カサゴ狙いで出船予定でしたが、お客さんの家族がコロナにかかり急遽延期に成りました。 明日は荒れ天予報なので天気も良いので様子を見に出ました。風波が少し有りクタクタして いました。朝一は直ぐに当りが出てその後もボチボチ釣れました。

水温 22.3度 海上 北の風やや強く おもり 100号 仕掛け ハリス 6号 6m 2本針

イサギ マダイ メイチダイ 本カツオ メジマグロ ソマカツオ レンコダイ チダイ  シイラ でした

2022年11月15日(火)

マダイ五目で出船しました。昨日の志摩沖で発生した地震の影響が出て無いか心配しましたが一投目から直ぐに当りが出て朝内はまずまずの感じでしたが後半風が強くなって荒れて来て当りが無くなりましたが、何とか土産をキープ出来ました。

水温 23.2度 海上 北西の風やや強く 底潮ぎみ おもり 100号 ハリス6号6m2本針

イサギ マダイ カンパチ チダイ レンコダイ ウスバハギ メイチダイ でした

2022年11月12日(土)

シマアジを予定していましたが潮が悪いので、釣れるマダイ五目で出船しました。明日は荒れ模様の予報で出れないので、今日は休みを繰り上げた船が沢山出ていました。相変わらず潮は横に流れていて釣りずらかったですが直ぐに当りが出て、朝内は良く釣れました。潮が止まって当りも少なく成りましたが行き成り青物が回って来て、何とか土産をキープ出来ました。

水温 22.8度 海上 北東の風 うねり有り 底潮ぎみ ハリス6号6m2本針 オモリ80号

イサギ多め マダイ レンコダイ チダイ オウモンハタ ホウキハタ シイラ 本カツオ  カワハギ ソマカツオ 名乗れない魚 でした

ご注意 シイラが回って来たらエサを付けた仕掛けを先に垂らすとシイラが行き成り飛びつきケガをする恐れが有りますから、カゴから先に入れてピンと張ったら落として下さい

2022年11月11日(金)

マダイ五目で出船しました。ご夫婦で志摩へ明日、お店で出す魚を釣りに見えました。凪良く潮は前へ流れていて、釣りずらかったですが一投目から直ぐに当りが出て良い感じで最後まで釣れ続きました。魚種も多様で二人でこれだけ釣れれば言うことなしです

水温 22.3度 海上 北東の風 底潮 おもり 80号 仕掛け ハリス6号 6m 2本針

イサギ大漁 マダイ メイチダイ チカメキントキ シイラ ムロアジ レンコダイ チダイ

名前の分からない魚 でした