2023年6月8日(木)

クロムツ狙いで出船しました。凪良かったですが、潮が速く朝内は何とか底が取れ着底すると直ぐに当りは出ましたが、段々潮がぶっ飛んで来て錘を重くしても一瞬着底するだけで直ぐに吹けてしまい風は東から吹いているのに、揚げるたびに2マイル近く東に流され大変でした。

水温 22.5度 海上 北東の風 真潮 おもり 300~450号 胴付き3本針 カツオの腹も

クロムツ ユメカサゴ でしたが同じポイントで釣れたので黒潮さえ収まれば釣りやすいかと

2023年6月5日(月)

イサギ五目で出船しました。昨日はアラを予定していましたが台風の影響が残りそうだったので諦めましたが、イサギ釣りは出ていて潮も良く流れていてジャンボイサギが良く釣れたと聞いたので期待して出ました。朝一から行成良型が上がり、潮の流れて良い感じでしたがサバとウスバが邪魔しに来るので大変でした。魚種豊富に釣れてまずまずの釣果に成りました

水温 22.3度 海上北寄りから南西の風 うねり有り 真潮 おもり80号 ハリス6号6m2針

ジャンボイサギ メイチダイ グレ オウモンハタ ウスバハギ サバ フエフキダイ エソ  オジサン でした

2023年5月31日(水)

旅行の序に釣りをしたいと予約頂きましたが台風の影響がどの程度出るか分からず当初は湾内釣りの予定でしたが思った寄りも上凪でしたので沖へ出れました。ジギングとエサ釣りでタイラバやカワハギ仕掛けなどの有りとあらゆる道具を駆使して何とか土産をキープ出来ました。

水温 21.6度 海上東の風 うねり 真潮 おもり 80号

イサギ アカハタ オウモンハタ 大サバ フエフキダイ チダイ タマガシラ カワハギ オジサン ソマカツオ でした

2023年5月27日(土)

オニカサゴ狙いで出船しました。台風の影響かうねりが入っていてクタクタしていました。  風は弱かったので大物狙いで深場の170m付近から流しましたが、潮と風が反対で初めての方には底取りして頬って置くと根篝するので大変でしたが何とか土産をキープ出来ました。

水温 22.1度 海上 北東の風 うねり 真潮 おもり 150号 キャバレー天秤使用

オニカサゴ カサゴ レンコダイ ヒオドシ でした

2023年5月26日(金)

予報は悪くなかったのですが出るとうねりと風で凪悪く、クタクタして後半は大雨が降って来ました。朝内、生き成りマダイが続けて来て良い感じでしたがその後当りが無く、移動すると他船も居ましたが、当りが無いのか移動ばかりしていて、暫くエサを撒いていたら、行き成り強烈な当りが出て、竿がひん曲がり待望のシマアジが立続けに上がって来ました。5~6回当りが有りましたが4匹しか上がりませんでした。その後はサバばかりでした

水温 21.6度 海上 南東の風 うねり 大雨 底潮から真潮に オモリ80号 

イサギ マダイ シマアジ メイチダイ 大サバ グレ フエフキダイ ウスバハギ でした

2023年5月23日(火)

オニカサゴ狙いで出船予定でしたが病み上がりで沖は潮が飛んでいて凪悪いのでイサギ狙いに変更しました。昨日良く釣れたポイントから先に見て回り当りは出るものの続かず余所見していると引いていて上げて来ると口が裂けてバレてしまいその後ウスバハギの猛攻で大変でした

水温 21.5度 海上 北西の風やや強く 真潮 おもり80~100号 ハリス6号 6m 2本針  

イサギ メイチダイ アカハタ オウモンハタ ウスバハギ ガシラ 大サバ グレ でした

2023年5月22日(月)

イサギ五目で出船しました。昨日から潮が飛んで来たので浅場でイサギを狙っていると強烈な当りが出てシマアジかと上がって来たのは良型のニザダイでした。移動して何時ものポイントを見に行くと直ぐに竿がひん曲がり慎重にやり取りして大物マダイを暫くしたらメイチダイの群れが回って来て7匹連続で上がりましたがその後、移動しても全く当たらず終わりました。

水温20.3度 海上 南西の風 うねり有り 真潮 おもり80~100号 ハリス6号 6m 2針

イサギ マダイ シマアジ メイチダイ フエフキダイ イシガキダイ オジサン カワハギニザダイ サバ ベラ キタマクラ でした

2023年5月21日(日)

アラ初挑戦ということで予報も良かったので出て見たら大うねりで凪悪く、先に出た船が大雨で時化ているというのでオニカサゴ狙いに変更して様子を見ました。潮は結構流れていてあっという間に流され、言っている間に真っ黒けの雲が来て雨が降り出し雨が止んだら潮がぶっ飛んで来て底が取れなくなり諦めて帰りました。無理してアラに行っていたら坊主確定でした。

水温 20.1度 海上 大雨 大うねり 真潮 おもり 200号

オニカサゴ カサゴ レンコダイ キツネダイ ヒメ でした

2023年5月20日(土)

低気圧の影響で予報が悪く朝起きたら大王で4mの波が有り心配していましたが、湾口でうねりの中ならミニボートが出て来て、思った寄り穏やかでしたが、潮が動かず何度か移動して 最後の所でサバの猛攻に合い、ヨコワの強烈な当りも二度有りましたが途中でバレて放流する手間が省けて助かりました。知り合いはイサギとウメイロ マダイ 大サバだったそうです

水温 20.3度 海上 大うねり 底潮ぎみ おもり 80号 ハリス6号 6m 2針 

マダイ イシダイ オオモンハタ 大サバ ウマズラハギ ガシラ ヨコワ放流 でした

2023年5月17日(水)

荒瀬にアラ狙いで出船しました。凪良く潮が速く当りは少なかったですが良型が釣れました。前回はダブルトリプルと良く当たりましたが、底を取るのに苦労して根篝したりサルカンを付けずに天秤を落としてしまったりと散々でしたが何とか当りが出て土産はキープ出来ました。

水温 22.3度 海上北東の風 真潮 おもり 300~400号 キャバレー天秤アラスペシャル

アラ ドンコ ユメカサゴ でした エサ サバの切り身 腹も イカゲソ ホタルイカ