
荒瀬へアラ狙いで出船しました。凪良く潮はあまり流れて無く風で吹けるだけでしたが暫くしたら当りが出て隣も釣れてまずまずの感じでしたが一人が体調不良でダウンしてしまい一人は電動リールが壊れてしまい大変でしたが何とか全員に当りが出て土産は有りました
水温 18.6度 海上北東の風 うねり 底潮ぎみ おもり 300号 カツオ腹も ホタルイカ
胴付きを変えてキャバレー天秤アラスペシャルを使用したら直ぐに当りが出ました
アラ ユメカサゴ ドンコ カガミダイ メヌカサメ でした
黒森沖をメインに五ヶ所沖 志摩沖、大王崎まで出船します
荒瀬へアラ狙いで出船しました。凪良く潮はあまり流れて無く風で吹けるだけでしたが暫くしたら当りが出て隣も釣れてまずまずの感じでしたが一人が体調不良でダウンしてしまい一人は電動リールが壊れてしまい大変でしたが何とか全員に当りが出て土産は有りました
水温 18.6度 海上北東の風 うねり 底潮ぎみ おもり 300号 カツオ腹も ホタルイカ
胴付きを変えてキャバレー天秤アラスペシャルを使用したら直ぐに当りが出ました
アラ ユメカサゴ ドンコ カガミダイ メヌカサメ でした
鬼カサゴ狙いで出船しました。今季最高の上凪に成りましたが肝心の潮が動きが悪く、朝内は当り少なく前回はフィッシングアドバイザーの方が見えて50CMを頭に立続けに釣り上げていましたが、風が収まり潮が少し流れてきたら、当りが出だし大物も釣れて、まずまずの釣果に成りましたので活かして持って帰りました
水温 18.5度 海上 北東の風 底潮ぎみ おもり80号 キャバレー天秤使用
鬼カサゴ カサゴ アマダイ ヒオドシ チカメキントキ レンコダイ でした
乗っ込みマダイ狙いで出船しました。昨日までの強風も収まり上凪に成りました。潮も流れていましたが朝内は風に立っていて前に向いて釣りずらかったですが、直ぐに当りが出て良い感じでした。大サバが回って来て仕掛けが絡んで大変でしたが何とか土産をキープ出来ました。
水温 17.8度 海上 北東の風 底潮 おもり 80~100号 ハリス6号 10m 2本針
マダイ イサギ メイチダイ コシナガマグロ ガシラ イラ 大サバ でした
追伸、僚船から良く釣れたと連絡が有りました大物は70㎝オーバーとか、此方も竿がひん曲がり最後の取り込みでハリスが緩んで外れてしまうことが3回も有りました。合わせが甘く硬い歯に掛かった状態で上がって来てテンションが解けた時に暴れて外れた感じです
鬼カサゴ狙いで出船しました。予報が曖昧で雨は降らない予定でしたが降って来ました。風も昼過ぎまで吹かない様でしたが10時過ぎには凪が悪く成って来ましたが朝内は少し当りが出て良型も上がりましたが、風が強く成って来て潮が速く成り仕掛けが吹き上がってしまいました
水温 18.5度 海上北東の風 雨降ったり止んだり 底潮ぎみ おもり 150~200号
オニカサゴ カサゴ レンコダイ ヒメ でした
鬼カサゴ狙いで出船しました。出掛けは少し風が有りましたが、収まり上凪に成りました。 潮も良い感じで動いていてボチボチ当りが出て良型も上がりましたが、後半に潮が飛んで来て底が取れなくなり、潮の緩い所に移動して何とか土産をキープ出来ました。
水温 18.2度 海上 北東の風やや強く 底潮 おもり 150~200号 キャバレー天秤使用
鬼カサゴ カサゴ アマダイ でした
鬼カサゴ狙いで出船しました。昼までは穏やかな日に成る予報でしたが、沖に出たら先に出ている船から思った寄り速く風が吹いて来て凪が悪いので早帰りするとポイントに着くとべた凪でしたが、潮も動いて無く船は同じ所に留まり中々当りが出ず何時もの上釣りポイントに移動しましたが風が変わって急に荒れて来て少し中へ移動して何とか土産をキープ出来ました。
水温 17.5度 海上 南西の風 やや強く 潮動かず おもり 150号 カツオの腹も
鬼カサゴ カサゴアマダイ レンコダイ 水フグ ヒオドシ でした
イサギ狙いで出船しました。上凪でしたが肝心の潮が動かず反応は良く出ていましたが、当りは少し出ましたが今一で沖の様子もパッとしないので辛抱して潮が動くのを待ちました。
水温 17.3度 海上 北寄りのち南の風 底潮ぎみ おもり 80号
イサギ カワハギ イラ イシガキダイ カゴカキダイ でした
潮がころころ変わるので様子を見に出ました。イサギのポイントは潮が船上に流れていて釣りずらかったですが、反応は良く出ていて少し釣れたので沖に知り合いが居たので聞いたら朝はマダイ大サバカンパチが釣れたが、今は潮が止まって当たりが無いというので別の所に行くと潮が良く動いていてまた当りが出ました。
水温 17.0度 海上 北のち南東の風 底潮 おもり 80~100号
イサギ マダイ 大サバ カンパチ ガシラ でした
朝内は少し潮が動いていたのでイサギを先に遣って、そこそこ釣れて潮が止まったので沖へ マダイ狙いに、沢山居た船も釣れないのか移動してしまい辛抱して手返ししていたら、ボチボチ当りが出て途中、極太サバが回って来て大変でしたがそこそこ魚種も釣れて、何とか土産をキープ出来ました。
水温 16.5度 海上北寄りの風のちやや強く 真潮ぎみ おもり 80号
イサギ マダイ メイチダイ カンパチ 大サバ サメ カゴカキダイ オウモンハタでした
追伸、朝からマダイを狙っていた船は結構釣れたそうです。もう乗っ込みは始まっている見たいです。潮さえ流れてくれたら大釣りも期待出来そうです
鬼カサゴ狙いで出船しました。昨日までの強風も収まる予報でしたが、強風が吹いていてゴテゴテしていました。潮は流れて無く風で吹けるだけでしたが、当りは直ぐに出てボチボチ釣れました
水温 17.0度 海上北寄りの風強く おもり 150号 キャバレー天秤使用しました
鬼カサゴ カサゴ アマダイ キツネダイ でした